日米の教育・学習・研修 協働学習を促すお勧め指導ツール5選|幼稚園の授業から企業研修にまで役立つ教育ツール#1 最近日本の教育現場でも耳にする機会が増えてきた「協働学習」ですが、アメリカでは、特に学習者の授業への取り組み方に大きな改善が期待できると、もう40年近くも実践されてきました。そのアメリカの教育関係者に「お勧めの協働学習指導ツールは?」ときく... 06/07/22 01/18/24 日米の教育・学習・研修
日米の教育・学習・研修 米軍基地から遠い地域の学校関係者必見!「日本の中のアメリカ」にある学校と交流を持つ方法 2020年、小学3・4年生で「外国語活動」が必修化され、5・6年生では「外国語」が教科になりました。これに伴い、米軍基地周辺の小学校では、基地内の小学校と学校交流をしたいという声が以前にもまして聞かれるようになりました。 けれど、周辺に基地... 06/06/22 08/04/24 日米の教育・学習・研修
日米の教育・学習・研修 【子どもの英語学習・日本語学習に役立つ絵本】読み聞かせだけ?アクティビティもどうぞ!動物の名前編 今回ご紹介するのは、アメリカ人の子どもたちに日本語を教えていたときに実践した、遊んで学べるアクティビティと、そのアイデアをくれた絵本『さるのせんせいとへびのかんごふさん』です。 さるのせんせいとへびのかんごふさん posted with ヨ... 05/29/22 05/19/24 日米の教育・学習・研修
まなまなSalon 実録!コミュニティサロンプロジェクト|設立レポート#1:「まなまなサロン」の事業計画と障壁 「まなまなサロン」は島根県出雲市に開設予定のコミュニティサロンです。今回はサロン設立プロジェクトレポートの第一弾として、設立を思い立った理由、メンバー、事業計画、計画遂行上の障害等について紹介しています。 なお、サロン設立の目的や活動内容に... 05/15/22 07/03/24 まなまなSalon
笑いの種 夏休みの自由研究失敗談|スズメバチの巣を見つけたら?痛い目に合う前に駆除業者に連絡を! 小学生の夏休みの自由研究にスズメバチは向いていません。もしも理系大好きのお子さんが「やりたい」と言っても反対することをお勧めします。 04/26/22 07/23/24 笑いの種
お悩み対策 うちの子が不登校に⁉あなたの保護者タイプは?親が変われば子も変わるー親の都合より子供の事情に合わせた対処を! 学校に行かない・いけない不登校児童生徒。子どもの事情より大人の都合に合わせた対応をしているようでは何も変わりません。 04/24/22 05/30/24 お悩み対策
日米の教育・学習・研修 宿題や自主学習って小学生に必要なの?親の役割は? 最近は宿題のほかに自主学習を課す学校が増えてきています。小学生の子供を持つ保護者にとって、子供の家庭学習にどう関わればいいかは頭の痛いところではないでしょうか。 04/21/22 02/16/24 日米の教育・学習・研修
日米の教育・学習・研修 家庭内の人間関係と学校教育|あだ名や呼び捨てはやめたほうがいいの? 兄のことを呼び捨てにした小学生の男の子が、先生から「お兄さんと呼ぶように」と注意を受けました。「友達のことをあだ名や呼び捨てにしないように」と言うのならともかく、家庭内の人間関係に教師が口を出すのは行き過ぎではないでしょうか。 04/14/22 11/12/23 日米の教育・学習・研修