【ジモティ推薦】秋の島根は女子旅・シニア旅に最適!出雲・松江・奥出雲で縁結び祈願・紅葉狩り・湯ラクゼーション | まなまなライフ
サイト内の外部リンクには、リンク先でのサービスの利用や商品の購入により、当サイトに報酬が入る「アフィリエイト広告リンク」が含まれています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。
PR

【ジモティ推薦】秋の島根は女子旅・シニア旅に最適!出雲・松江・奥出雲で縁結び祈願・紅葉狩り・湯ラクゼーション

島根の秋旅

VIVANT人気が高まるにつれ、ますます脚光を浴びる「ご縁と美肌の島根県」。

今回は番組のロケ地にもなった出雲・松江・奥出雲にある、おすすめの縁結び神社、紅葉狩りスポット、日帰り入浴が可能な温泉施設をご紹介します。

ゆったりのんびり旅したい人たち向けの観光地ばかりです。

スポンサーリンク

ご縁と美肌・湯ラクゼーションと紅葉狩りにおすすめの観光地

最初にお話ししたように、今回ご紹介するのは出雲地区、松江地区、奥出雲地区にある

  • 縁結びにゆかりのある神社やパワースポット
  • 紅葉の名勝
  • 日帰り入浴が可能な温泉施設

です。

温泉については、各地区にいくつもある施設の中から「アプリでGo 山陰温泉マーク温泉ざんまいスタンプラリー2023」に参加していた施設を取り上げています。

出雲地区

出雲と言えば、神話のふるさと。

*VIVANTの主人公乃木役の堺雅人さんのお母様のご実家は出雲だとか…。

出雲大社(いずもおおやしろ)

出雲大社

出雲大社には、一般的に大黒様として知られている大国主大神おおくにぬしのおおかみが御祭神として祀られています。

国造り神話によれば、大国主大神様は男女の縁に限らず、生きとし生けるものすべてを結び付けてくださる神様です。

*VIVANTでは乃木の両親がここで結婚式を挙げていました。

出雲大社トリビア
  • 出雲大社では一般的な神社とは逆に、向かって左を上位、右を下位とする習わしがあり、注連縄しめなわを張る際は左手がい始めで、右手がい終りになっています。
  • 参拝前に4つの鳥居を潜り抜けると幸せ(四逢わせ)になれると言われています。
  • 参拝の正式な作法は「二礼四拍手(四合わせ)一礼」です。
  • お賽銭は45円(始終ご縁)がいいという話があります。
  • 良縁祈願で出雲大社を参拝する前にまずは悪縁を断ち切ろうと、縁切りの社と言われている宇美神社(出雲市平田町688-1)を訪れる人も。

須佐神社(すさじんじゃ)

susa jinja

須佐神社は、八岐大蛇を退治し、のちに妻となる稲田姫を救った素戔嗚尊すさのおのみことをお祀りしている神社です。

全国にいくつかある素戔嗚尊ゆかりの神社の中で、唯一その御魂が祀られていることから、須佐神社は国内屈指のパワースポットと言われています。

須佐神社トリビア
  • 「塩井」「神馬」「相生の松」「陰無桜」「落葉の槙」「星滑」「雨壷」という「須佐の七不思議」にまつわる伝説があります。
  • 境内には樹齢1300年と伝えられる「大杉」があり、神社内で最強のパワースポットとされています。

鰐淵寺(がくえんじ)

鰐淵寺のもみじ

鰐淵寺は、出雲大社から車で30-40分ほどの北山の山中にあります。

数々の弁慶伝説を有し、かつては修験道の霊地として有名でしたが、現在は山陰屈指のもみじが見られる時期以外、ひっそりとしたたたずまいを見せています。

立久恵峡(たちくえきょう)

立久恵峡は、出雲市を流れる神戸川上流にある渓谷で、九州の耶馬渓谷に似ていることから「山陰の耶馬渓」と呼ばれています。

1927年には国の名勝・天然記念物に、1964年には県立自然公園になっており、1kmにわたる奇岩柱石、不老橋と浮嵐橋、五百羅漢など、1年中見事な景観が楽しめます。

一畑薬師(いちばたやくし)

一畑薬師参道

一畑薬師は、一畑山上にあるのお薬師様で、中国山地の山なみが一望できる絶景スポットです。

11月半ば(未定)には、百八基灯篭の穏やかなろうそくの灯りがもみじの道をやさしく照らす「灯(あかり)巡り」が、第3土曜・日曜日には茶会(要予約)が予定されています。

温泉施設

北山温泉
 出雲大社から車で8分ほどのところにあるアルカリ性単純温泉。
 琥珀色のしっとりしたお湯につかれば、お肌はつるつるに。
 北山山系の紅葉を楽しみながらの入浴を楽しむこともできます。

出雲駅前温泉ランプの湯
 出雲市駅南口から歩いて2-3分のところにあるナトリウム・カルシウムー塩化物泉。
 美肌成分が豊富な黄金の湯で、お肌はすべすべに。
 街中にありながら、檜の香りとランプの明かりに包まれた癒しの空間が広がっています。

多岐いちじく温泉
 出雲の中心街から西に30分ほど下った多伎町内にある、海の見える天然温泉。
 硫酸塩泉とナトリウム-硫酸塩・塩化物泉、温泉水に多伎町名産品のいちじくの葉を乾燥させ、溶かし込んだ薬草湯が利用できます。

出雲平成温泉
 山陰高速道路の出雲ICから約5分ほどのところにあるスポーツ公園内に開かれたナトリウム硫酸塩・塩化物泉。
 ドクダミやヨモギといった7種の薬草を使った薬草風呂で疲れをいやし、健康美肌に。

出雲須佐温泉ゆかり館:(2024年3月時点、改装工事中のため利用不可)
 須佐神社に隣接する、全室天然温泉内湯付きの温泉宿。(日帰り入浴も可能)
 かすかに白濁したナトリウム・カルシウム一硫酸塩・塩化物泉は慢性皮膚炎などに効果的。
 19種類ある温泉法の基準のうち、5種類を規定以上に含むというかなり珍しい天然温泉。

*破産宣告により今後の運営は未定(2024年8月時点)。いい温泉だっただけに残念!

ひかわ美人の湯(湯の川温泉):
 出雲縁結び空港から車で5-10分。
 周囲に木を配した広い露天風呂が魅力。
 保温・保湿効果のあるお湯を気軽に楽しめる女性に人気の温泉です。

四季荘(湯の川温泉):
 和牛にこだわった温泉旅館。(日帰り入浴も可能)
 クレンジング・保湿効果の高い天然温泉に入ってつるつる美肌に。
 露天風呂からは大自然の織りなす絶景が楽しめます。

温泉トリビア

日本三美人の湯」の1つである湯の川温泉(ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉)には、その昔、大国主神を訪ねてきた八上姫が、この湯に浸かって旅の疲れを癒し、さらに美しくなったという言い伝えが残っています。

松江地区

島根県の県庁所在地。「水の都」として有名です。

玉作湯神社(たまつくりゆじんじゃ)

玉作湯神社

玉作湯神社は、「出雲風土記」にも書かれている歴史ある神社で、玉造の神、国造りの神、温泉の神が祀られています。

玉作湯神社トリビア
  • 境内にある「願い石」に触れると願いが叶うと言われています。
    • 願掛けの仕方が独特で、①石とお守り袋、「願い札」がセットになった「叶い石」を購入、②「叶い石」を取り出して神水でお清め、③「叶い石」を「願い石」に直接触れさせながら願い事をし、⑤社務所に戻って「願い札」に自分の願いと名前を書き、最後に⑥1枚は願い札入れに、もう1枚は「叶い石」と一緒にお守りにします。
  • 神社の前を流れる玉湯川には恋 (鯉) が泳いでおり、川にかかった「恋叶い橋」を渡ると素敵な相手に出会えるそうです。
  • 恋叶い橋の写真に神社の鳥居が写っていると良縁に恵まれるという話があります。

八重垣神社(やえがきじんじゃ)

八重垣神社

八重垣神社は、八岐大蛇を退治した素盞嗚尊と稲田姫が新居を構えた場所とされています。

出雲国三大社(出雲大社・熊野大社・佐太神社)の一社である熊野大社まで車で15分ほどということで、セットで訪れる人が多いようです。

八重垣神社トリビア
  • 神社の裏手にある「鏡の池」で縁占いができます。
    • ①池に占い用の半紙を浮かべ、②その上にさらに硬貨を載せます。
    • 半紙が水に濡れると文字が浮かび上がってきます。
    • 半紙が沈むまでの時間によって、十五分以内なら縁が早く訪れ、三十分以上かかれば縁が遅く、池の淵の近くに沈めば身近な人、遠くに沈めば遠方の人とご縁があると伝えられています。
  • 境内にある小さな祭壇に性器をかたどった供え物がたくさん奉納されています。

佐太神社(さだじんじゃ)

佐太神社

佐太神社は、宍道湖の北側、松江城から車で15分ほどの距離に鎮座する神社です。

出雲国三大社(出雲大社・熊野大社・佐太神社)の一社で、大社造三殿並立という珍しい建築様式の本殿は、国の重要文化財に指定されています。

参拝順路(案内あり)通りに進んでいくと、良縁を結ぶだけでなく、悪縁を切ってくれるという、かなり珍しい縁結び神社です。

松江城山公園(まつえじょうざんこうえん)

「千鳥城」の別名を持つ国宝「松江城」の城跡を整備して造られた松江城山公園。

公園内には散歩道があり、桜、椿、もみじと四季折々の自然美が楽しめる市民憩いの場になっています。

*VIVANTの監督さんとメインキャストの堺雅人さん・阿部寛さんが松江城を背景に、島根ロケの思い出やご縁についてインタビューに答えていらっしゃいます。

松江城トリビア
  • 縁結びスポットではありませんが、松江城には2か所ハートが潜んでいます。
    • 場内の柱にハートマークの木目
    • 石垣にハート型の石

温泉施設

玉造温泉ゆ~ゆ
 天然の化粧水とも呼ばれる無色透明のアルカリ性単純温泉。
 メノウの産地ならではの勾玉型の浴槽が特徴的です。

温泉トリビア

玉造温泉は、昔から美肌の湯として知られていましたが、近年、製薬会社の温泉分析データでもその美肌成分の高さが証明されています。

  • 「出雲風土記」に「1度洗えばお肌が美しく綺麗になり、2度入ればどんな病気や怪我も治ってしまう」という記述があります。
  • 温泉街の清厳寺には「おしろい地蔵」があり、美肌祈願ができます。
  • 湯薬師橋近くの手湯スポットで、源泉かけ流しの温泉水がお持ち帰りできます。

鹿島多久の湯
 海水に似た成分を含んだナトリウムー塩化物・硫酸塩温泉。
 保湿効果が高いことから「熱の湯」、切り傷ややけどに効能があるので「傷の湯」の別名が。
 佐太神社から車で5分ほどの場所にあり、松江北山の眺めが楽しめます。

奥出雲地区

たたら製鉄とお米(仁多米)の産地。松本清張作の推理小説『砂の器』の舞台にもなりました。

*VIVANT第4話でドラムさんが食べたお餅は仁多米で作ったものだそうです。

鬼の舌震(おにのしたぶるい)

鬼の舌震

鬼の舌震は馬木川の急流によって造り出された2.3kmにわたるV字型の大渓谷です。

谷の両側には切り立った絶壁があり、谷底の巨岩と川の流れが生み出した壮大な景観が、国の名勝・天然記念物に指定されています。

2013年には高さ45m、長さ160mの「舌震”恋“吊橋」とバリアフリーの遊歩道が開通しています。

鬼の舌震トリビア
  • 渓流には天然記念物オオサンショウウオが棲息しています。
  • 屏風岩や雨壺、大天狗岩や水瓶岩など、様々な奇岩や巨石がある中、必見なのが「鬼の試刀岩しとういわ」。『鬼滅の刃』で、主人公炭治郎が大岩を斬ったシーンを彷彿とさせます。
  • 玉日姫命たまひめのみことという女神を和仁ワニが恋い慕った」という伝説から、「和仁が慕った」→「和仁のしたぶる」→「鬼の舌震」になったというのが名前の由来。
    「因幡の白兎」伝説でもおなじみですが、山陰では「サメ」のことを「ワニ」と言います。

絲原家(いとはらけ)・絲原記念館(いとはらきねんかん)

絲原家の庭園は、国の登録記念物にもなっている池泉回遊式の出雲流庭園です。

元はたたらの原料である砂鉄採取の跡地だったという広大な敷地内では、様々な紅葉が見られ、庭園奥の紅葉谷や茶花の小路の散策が楽しめます。

櫻井家(さくらいけ)・可部屋集成舘(かべやしゅうせいかん)

櫻井家は、戦国の武将の末裔で、江戸前期に屋号を「可部屋」と称して製鉄業を営み、「菊一印」の銘鉄を作り出した一族です。

松平不昧公が「岩浪」と命名した滝のある庭園が美しく、周囲の景観とともに紅葉スポットとして有名です。

*VIVANTで乃木家の実家になっていた場所です。

おろちループ

おろちループとトロッコ列車

おろちループは、八岐大蛇をイメージした、国道314号にかかる日本最大規模の二重ループ方式の道路です。

隣接する道の駅や展望台、JR木次線を走るトロッコ列車「奥出雲おろち号」からの眺めが人気です。

*1998年から運行されてきたトロッコ列車「奥出雲おろち号」は、車両の老朽化に伴い、2023年11月の運行をもって引退となりました。

おろちループを下ってすぐのところにあるJR木次線出雲坂根駅の前には、島根県名水百選にも選ばれている「延命水」の水汲み場(無料)があります。

金言寺(きんげんじ)

金言寺は、今から700年以上も前に造られた日蓮宗のお寺です。

茅葺屋根の本堂と庭先の大イチョウが、水を張った田んぼに映る逆さまイチョウも含め、周囲の風情と調和して荘厳な秋の景観を生み出しています。

温泉施設

佐白温泉長者の湯(奥出雲美肌温泉郷):
 つるつるさっぱりのお湯は、美肌や疲労回復に効果があるアルカリ性単純温泉。
 岩風呂・露天風呂には、神話の大河斐伊川の石を用い、源泉の温度が低いため、木材チップを燃やして優しい温もりを作り出しています。

亀嵩温泉玉峰山荘
 中国山地のふもとにある自然に囲まれた温泉宿
 入浴券付きの宴会プランもあり、15名以上、片道70km圏内なら、送迎もしてもらえます。
 (これが決め手で、なんとうちの母が入っている老人会が11月末にこちらで会席予定だとか。)
 お肌のクレンジング効果を高めてくれるアルカリ性単純泉。
 山陰唯一の天降石を使用したサンドバスでは、老廃物の輩出効果を目で確認できます。

斐乃上温泉斐乃上荘
 肌触りが柔らかく、癖のないアルカリ性単純温泉。
 現在は宿泊を休止中。
 屋内の温泉から奥出雲の自然を満喫できます。

温泉トリビア

斐乃上温泉は「日本三大美肌の湯」の1つに選ばれたほどの美肌観光温泉。

その温泉水を使用して、奥出雲のブランド美肌化粧品「kaminomizu」が誕生しました。

スポンサーリンク

おすすめの観光旅行プラン

auto door

移動手段

ご紹介した3地区のおすすめ観光地を、短期間にできるだけたくさん見て回ろうと思ったら、車での移動がベストです。

バスや電車は本数が少なく、最寄りの駅や停留所までかなり歩かなければいけない観光地もあるため、移動時間は車の倍以上になります。(もちろんその間、素晴らしい景観が楽しめますが…。)

東西の最長(クリックして拡大)
南北の最長(クリックして拡大)
  • 多岐いちじく温泉~佐太神社間(東西の最長):約1時間
  • 一畑薬師~金言寺間(南北の最長):約1時間15分

東西南北、最長距離を移動するとしても、車なら1時間半もかかりません。車での移動なら、各地区内を無理なく1日で回ることができます。

近隣県以外からお越しの場合は、出雲駅・松江駅・出雲縁結び空港のいずれかを出発点にして、そこからレンタカーをご利用ください。貸し切り観光タクシーもありますが、かなり割高になります。

レンタカーのご予約はお好みのサイトからどうぞ!

日程

2023年の神在月

出雲地方では旧暦の10月にあたる「神無月」を「神在月」と呼びます。

この時期に全国の八百万の神々が、人の縁や五穀豊穣について話し合うために出雲大社や佐太神社に集まると言われているからです。

そのため、「出雲に行くなら神在月の10月がベスト!」と考える人が多いと思います。

けれど、旧暦と新暦の間には1か月から1か月半ほどのずれがあり、2023年の神在月は11月13日から12月12日です。

ご縁祈願もかねて出雲を訪れたいのであれば、11月の中旬から月末にかけて、特に11月23日(神在月関連の神事が行われる勤労感謝の日)から11月26日(日)の2泊3日または3泊4日の旅がお勧めです。

紅葉も11月が見頃です。

ぜんざい」は神在祭でふるまわれた「神在餅(じんざいもち)」の「じんざい」が、出雲弁でなまった出雲発祥のスイーツです。
出雲にお越しの際には、ぜひ1度出雲ぜんざいをお試しください。

\出雲ぜんざいはふるさと納税でも購入可能!/

ロケ地ツアー

「VIVANTドラマロケ地&島根満喫ツアー」 が10月末から11月にかけて、2度開催されることになり、今回ご紹介した観光地も多数訪問するようです。

同じ時期に出雲・松江・奥出雲を訪問すれば、ドラムさんや監督さんに会えるかも。

詳細は特設サイト(JTB公式HP)でご確認ください。

宿泊施設

何泊するかによって、必要なホテル・旅館の数は変わりますが、もし1泊しかできないのであれば、玉造温泉街での宿泊をお勧めします。

また、今回ご紹介した温泉施設の中には宿泊可能なところもありましたが、あえてそこには泊まらず、お好みやご予算に合わせて、同地区内の別のホテル・旅館を選ぶのもありだと思います。

宿泊のご予約はこちらからも可能です。

その他『楽天トラベル旅ノート』でもお得な旅情報が得られます。

ロケ地MAP

VIVANTの放送を記念して、「島根観光ナビ」に島根県と番組がコラボした「島根県ロケ地MAP特設サイト」もオープンしています。

ロケ地MAP (PDF)もダウンロードできるので、ぜひそちらもどうぞ。

VIVANTで注目されたフローライトのアクセサリーをお探しなら「まなまなCraftーハンドメイドと自然素材のお店ー」をCheck!

タイトルとURLをコピーしました