うちのわんちゃん、最近食欲がないし、ゴロゴロしてばっかりなんだけど、夏バテなのかなぁ。
実は犬も熱中症にかかったり夏バテしたりします。
というより、全身を毛でおおわれ、身体の一部にしか汗腺がない分、犬のほうが高温多湿に弱いと言えます。
今回は愛犬家のみなさんに、
- 夏バテや熱中症の症状と対応
- 夏バテや熱中症予防のためにできること
について紹介します。
夏バテと熱中症
おもな症状
夏バテの症状は徐々に、熱中症は突如一気に現れます。
しかも「炎天下の戸外ではなく、室内にいるから大丈夫」という油断は禁物です。
夏バテは、言わば熱中症の一歩手前の段階です。
熱中症への対応
熱中症が疑われるときには、迅速に応急処置を施す必要があります。
- 涼しい場所への移動
- 体を冷やす
- 首、脇(前脚の付け根)の下、太ももの付け根にタオルでくるんだ保冷剤や氷嚢などをあてる
- 濡らしたバスタオルなどで全身を覆い、風をあてる
- 水をかけたり、意識がはっきりしているなら、たらいのプールに入れる
- 冷たすぎる水や冷やしすぎはNG
- 可能なら水分補給
- 飲めないときは口の周りを濡らしてあげるだけでもOK
たとえ応急処置で体調が戻ったように見えても、数日後に機能障害が出ることがあります。
できれば応急処置を施す一方で、獣医に連絡をし、受診すべきかどうか判断を仰ぐことをおすすめします。
ペットの医療費は病気やけがの種類によってはかなり高額になることがあります。万が一に備えて、ペット保険への加入を検討してみるのもいいかもしれません。
わんちゃんの総合情報サイト「いぬのきもち」ではアニコムのペット保険をご案内しています。
\雑誌「いぬのきもち」の定期購読なら/
予防対策
犬の夏バテや熱中症の原因は、身体の造りのせいで体内にこもった熱をうまく逃がすことができないところにあります。
室内環境
遮光カーテンでわんちゃんのいる空間の日差しを遮り、エアコンで温度や湿度を下げるのはかなり効果的です。
わんちゃんにとって快適な温度は人間よりも低め。
- ダブルコートの犬種:23~26℃くらい
- シングルコートの犬種:22~25℃くらい
湿度は50~60%くらいがおすすめ。
ただし、我が家のように土間で暮らしているわんこや、室外犬はエアコンの恩恵をあずかれません。
サマーカット&ブラッシング
うちのココちゃん(キャバリアとコッカ―スパニエルのミックス)は春の換毛期(冬毛が抜けて夏毛に変わる)頃に、サマーカット(別名丸刈り)をします。
こうすることで抜け毛を除去しやすくなるだけでなく、最も暑い夏の時期に夏毛が少し伸びている状態になるので、風通しはいいのに強い日差しや紫外線からは皮膚を守ることができます。
水浴び
子ども用プールなどでの水浴びは体温を下げるのに有効ですが、そのあと濡れっぱなしだと、残った水分が蒸れて逆に体温を上げてしまいます。
水浴びの後は必ずタオルドライし、風通しのいい日陰で過ごさせてあげましょう。
なお、ビーチで水浴びをした場合は、身体を清潔に保つためにきちんとシャンプーする必要があります。
ただ、シャンプーは身体への負担が大きいので、海が近いからといって毎日ビーチへ行くのは考えものです。
\うちでは時々夕暮れ前のビーチを散歩しています/
水分補給
経口補水液
経口補水液は、脱水対策や熱中症対策に医療機関でも使用されている、スポーツドリンクよりも糖分が少なく、塩分が多い飲料です。
人間用のものをそのまま飲ませても大丈夫ですが、手作りも可能です。
経口補水液の作り方
材料:
- 水 500ml
- 砂糖 大さじ2強
- 塩 小さじ1/4
作り方:
空いたペットボトルに材料を全部入れて混ぜるだけ。
その他:
- 与えすぎに注意。中型犬なら1日に200mlまで。
- 腎臓や心臓に問題がある犬には与える前に獣医さんに確認を取ったほうがいい。
- 日持ちしないので、冷蔵庫で保存。
- 人間が飲んでも大丈夫!
食事の工夫
夏場はドライのドッグフードだと食べにくいかもしれません。
お水などでフードを湿らせてあげると、食いつきが変わります。
いっそウェットフードに変えたり、いつものドライフードとウェットフードを混ぜてみるのもいいでしょう。
Welfoo Dog Food(ウェルフードッグフード)は日本初の「はぴねす乳酸菌®」を配合したウェットタイプの手作り風フードです。
- 人間も食べられる食材を国内の食品工場で製造
- 森永乳業の登録商標「はぴねす乳酸菌」を配合
- 保存料・香料・酸化防腐剤等は無添加
- 小麦アレルギーに配慮したグルテンフリー
\ただいまウェットドックフード【ウェルフー】初回購入キャンペーン中/
夏野菜のトッピング
うちの畑には食べきれないほどの夏野菜が植わっています。
そこで、散歩の際には必ず畑に寄って、ミニトマト、オクラ、キュウリ、さつまいもの茎、いんげんなんかを日替わりで失敬しています。(寒い時期ならブロッコリーや白菜の芯が散歩のおやつです。)
\ミニトマトを食べたココちゃんの大活躍エピソードはこちら↓/
うちの子は大丈夫ですが、わんちゃんによってはそのままだと大きすぎる、トマトの種が心配、生ものはちょっとという子もいると思います。
そんなときは、細切れにしたりレンチンしたものをドッグフードのトッピングにしてあげるといいでしょう。
ジューシーなスイカのトッピングもお勧めです。
フルーツ入りミルクゼリー
うちにはフルーツも腐るほどあるので、カットフルーツとして食べるのに飽きたら、ジュースやゼリーにして食べています。
中でもフルーツ入りのミルクゼリーは人間もワンコも大のお気に入りです。
材料:
- 牛乳:800~1100ml(1100mlだとゆるゆるのゼリーになります。)
- 粉ゼラチン:10g
- 砂糖:大さじ4~5(人間も食べるとき)
- マンゴーや桃などワンちゃんが食べても大丈夫なフルーツ
作り方:
- 耐熱ボール等に牛乳と砂糖大さじ3くらいを入れ、レンジで5分ほどチンする。
- 粉ゼラチンと残りの砂糖を混ぜておく。
- 温まった牛乳に、砂糖と混ぜておいたゼラチンを入れ、ダマにならないようによくかき混ぜる。
- 粗熱が取れたら、小さくカットしておいたフルーツを投入。
- フルーツはフレッシュなままでも、短時間レンちんしてもOK。
- 冷蔵庫で数時間冷やせば出来上がり。
ミルクをあげるのが心配な人は豆乳に変えるといいでしょう。
砂糖ははちみつへの変更も可能ですが、粉ゼラチンがダマになりやすいです。
\夏バテ気味の人間の食欲不振にはこちらをどうぞ↓/
散歩の時間
暑いからといって散歩をさせないと、運動不足から体力が落ち、基礎代謝や免疫力が低下して、夏バテや熱中症にかかりやすくなってしまいます。
日中のアスファルトが焼けるように熱い時間帯の散歩は論外ですが、早朝や日暮れ前にしっかりと散歩をさせることも夏バテや熱中症対策には必要です。
グッズの使用
最近はわんちゃん用にも様々な猛暑対策グッズが出ています。
我が家のおすすめはクールマットとネッククーラー。
クールマットはおうちで、ネッククーラーは外出の際に役立ちます。
最後に
今ではペットというよりすっかり家族の一員になっているワンコたち。
ちょっとでもだるそうにしていたり、食欲がなくなると心配でいてもたってもいられなくなる人も少なくないでしょう。
愛犬家として、わんちゃんの快適な暮らしのためにできる限りのことをしてあげましょう。
ワンコに関するお悩み相談なら
【DOQAT】は、わんちゃんとねこちゃんのお悩みに特化した、飼い主が作るお悩みQ&Aサービスです。
- 同じ種類や年齢のわんちゃんの飼い主さんが簡単に見つかる
- 体験談や困りごとへの対処法が豊富(Q&A掲載数:15,000件以上)
- あちこちのサイトを、答えを探して回らなくてもいい!
会員登録は無料です。ぜひ、メンバーになって、自分のうちのわんちゃんに関する悩み事を解決するだけでなく、よそのうちのわんちゃんの問題解決にも貢献してあげてください。