笑いの種 | ページ 2 | まなまなライフ
サイト内の外部リンクには、リンク先でのサービスの利用や商品の購入により、当サイトに報酬が入る「アフィリエイト広告リンク」が含まれています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

笑いの種

笑いの種

食品ロスを減らそう!余った茹でそばでそば好き母とそばの苦手な娘がアレンジおやつ対決

今回の記事では、地元出雲の名産品である「そば」のアレンジレシピを2つ紹介します。(笑い話です。)
笑いの種

草の根の国際交流ーアメリカ人とのコミュニケーションには英語・日本語・日本語英語?【ぬる~いお悩み相談②】

草の根の国際交流でアメリカ人を宴会に誘ったのはいいけれど、「腹踊り」を「ベリーダンス」と訳したせいで大変なことに!
笑いの種

断捨離って難しいー「使わないものは捨てないといけませんか?」【ぬる~いお悩み相談①】

母娘の関係は難しい。ものを捨てたくない娘と断捨離にはまっている母との間で勃発したバトル。今回勝ちを修めたのは…?
笑いの種

要注意!!SNSに出没する国際ロマンス詐欺とは?手口は?見分け方は?対策は?(笑える体験談)

SNSを悪用した「国際ロマンス詐欺」について、手口、狙われやすいタイプ、被害者にならないための対策等、体験をもとに紹介します。
笑いの種

幼児の英語学習|いつから始めればいいの?もうすぐ2歳の子には早すぎた⁉(笑い話付き)

幼児の英語学習に一番効果的なのは、毎日短時間でも英語を耳にする機会を与えること。
笑いの種

犬のしつけ・育て方|失敗談から学ぶ悩める飼い主のNG行動(チェックリスト付き)

犬のしつけ・育て方において最も重要なのは社会化の時期ですが、それと同じかそれ以上に大切なのは犬と飼い主(家族)の関わり方です。
笑いの種

【害虫駆除】田舎暮らしの実情|我が家の厄介者決定戦ーNo.1の不名誉に輝いたのは?

我が家は現在、母、私、マルガリータじゃなくなったわんころりんのココ、の2人と1匹暮らし。のはずなんですが、実際には何十年もの長きに渡って、追い出しても追い出しても帰ってくる、不法侵入・不法占拠者たちと、終わりなきバトルを繰り広げています。今...
笑いの種

夏休みの自由研究失敗談|スズメバチの巣を見つけたら?痛い目に合う前に駆除業者に連絡を!

小学生の夏休みの自由研究にスズメバチは向いていません。もしも理系大好きのお子さんが「やりたい」と言っても反対することをお勧めします。
笑いの種

害獣対策|田畑も法律も守ったのに笑える結果に終わった我が家の話

今からもう20年近く前。島根県を車で横断しようと思ったら、海岸沿いの国道(それも片側一車線)か、傾斜があって曲がりくねった農道を使うしか方法がなかったので、物流の効率化や経済の発展のために、山を切り開いて高速道路を作るという計画は、県民にと...
スポンサーリンク