比べて選んで超お得!大手ECモールと総合スーパー系の自社ECサイトのブラックフライデー(最新情報まとめ) | まなまなライフ
サイト内の外部リンクには、リンク先でのサービスの利用や商品の購入により、当サイトに報酬が入る「アフィリエイト広告リンク」が含まれています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。
PR

比べて選んで超お得!大手ECモールと総合スーパー系の自社ECサイトのブラックフライデー(最新情報まとめ)

ブラックフライデー

年に1度の「ブラックフライデー」。

今回は、大型商品から小物まで、贅沢品も日用品も手掛けている大手ECモールと総合スーパー系の自社ECサイトのブラックフライデーのうち、いつ、どこで自分の欲しい商品をいちばんお得に買えるか比較できるように最新情報をまとめてみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブラックフライデーとは

ブラックフライデーは、11月の第4金曜日に行われるビッグセールのことです。

この日はアメリカではThanksgiving Day(感謝祭)の翌日にあたり、もともと小規模店が感謝祭の在庫一掃セールを実施し、1年でいちばんの売り上げを記録する日として知られていました。

それがいつの間にか世界中に広がり、クリスマス商戦も相まって、ブラックフライデー当日だけでなく、その後1週間ほどを含む大規模なセールスキャンペーンへと発展していきました。

店舗によっては、「ブラックフライデー先行セール」と銘打って、ブラックフライデー前に割引商品の一部を先行販売したりするところもあります。

消費者にとっては、大幅割引でほしいものが安く手に入るだけでなく、ポイント制を利用している店舗を利用した場合、ポイント還元率も上がる超お買い得なセール(期間)です。

\ポイ活サイト経由でお買いものすると、ポイントの二重取り・三重取りも!/

スポンサーリンク

2025年のブラックフライデー

  • 割引率がいちばん高いのは?
  • ポイント還元率がいちばん高いのは?
  • 総合的に見て一番お得なのは?

それでは各社のブラックフライデーをチェックしてみましょう。

ECモール

ブラックフライデーECモールカレンダー

ECモールというのは、様々なジャンルの複数のショップが1つのオンラインプラットフォームに出店し、商品を販売するショッピングモール型のEC(インターネット上での商取引)サイトです。

Amazon

セール期間

先行セール:11月21日(金)0:00〜11月23日(日)23:59
本セール:11月24日(月)0:00〜12月1日(月)23:59

セール会場 Amazonブラックフライデー

注目ポイント

  • 体験と人気商品がセットになった「Amazon ブラックフライデー 体験コレクション」
  • 最大100,000Amazonポイントが当たるポイントアップキャンペーン
  • 最大50,000Amazonポイントが当たるAmazonスタンプラリー

\Amazonには知ってるとお得な支払い方法が!/

楽天市場

セール期間 11月20日(木)20:00~11月27日(木)1:59

セール会場 楽天市場ブラックフライデー

注目ポイント

  • お買い物をした店舗の数に応じて、通常時の最大47倍まで楽天ポイントがもらえるポイントキャンペーン
  • スペシャル企画
    • 最大7,500円OFFのクーポンが使える「家電祭り」
    • 購入金額の最大50%のポイントがもらえる「ブラックフライデー × DEAL 注目のアイテム」
    • 最大1,000円OFFのクーポンが利用可能な「BEAUTY SPECIAL」
    • 最大30%割引の「神トク コスメ最大30%オフ」
  • 対象ストアを対象とした時間限定割引セール・割引クーポン

また、楽天トラベル楽天ブックスでもブラックフライデーを開催しています。

Yahoo!ショッピング

セール期間 11月25日(火)0:00~11月30日(日)23:59
*エントリー期間は11月1日(土)12:00~ 11月25日 (火)23:59

セール会場 Yahoo!ショッピングブラックフライデー

注目ポイント

  • 最大25%のPayPayポイント(期間限定)が誰でももらえる
    • 合計購入額5,000円以上で+5%、20,000円以上で+8%
  • 50%OFF以上の商品多数
  • アプリ利用者限定のクーポン配布
  • LYPプレミアム会員向けの入会特典(5,000円相当)

au PAY マーケット

au PAY マーケット

セール期間 11月21日(金)10:00~2025年12月2日(火)9:59

セール会場 au PAY マーケットBLACK FRIADAY(2025)

注目ポイント

  • 最大40%ポイント還元
  • エントリーするだけで最大10,000ボーナスポイントの獲得チャンス
  • スペシャル企画
    • 日替わり超目玉商品
    • 最終日24時間限定クーポン
    • YAMADAスペシャルセール
    • サンドラッグ1,500円OFFクーポン
    • Pontaパス一周年記念ポイントボーナス

dショッピング

セール期間 11月17日(月)~11月28日(金)

セール会場 dショッピングブラックフライデー

注目ポイント

  • 最大50%ポイントバックキャンペーン

dショッピングでは11月に「dショッピングWEEK」(ポイント最大10倍)や「はじめての購入で全員に500ポイントプレゼントキャンペーン」など全部で7つのキャンペーンを開催しているので、ブラックフライデーを逃しても、お得に買い物できる日がたくさんあります。

ちなみに、Docomoユーザーでなくてもdポイントは貯められます。

総合スーパー系の自社ECサイト

ブラックフライデー自社ECカレンダー

総合スーパー系の自社ECサイトとは、スーパーマーケットとデパートが合体したような総合スーパーを運営する企業が自社商品を販売するために独自に開設・運営しているECサイトです。

実店舗を構えているショップが多いのも総合スーパー系の自社ECサイトの特徴の1つです。

イオン

セール期間 2025年11月20日(木)〜 12月1日(月)

セール会場 「イオンブラックフライデー(イオンスタイルオンライン)」や「グリーンビーンズブラックフライデー」など

注目ポイント

  • 「超!ポイント祭り」(WAONのポイントアップキャンペーン)
  • 日替わり超目玉商品
  • よりどり5点10%OFF(グリーンビーンズ)
  • 最大10,000円OFFクーポンが使える予約販売会(イオンスタイルオンライン)

イトーヨーカドー

セール期間 11月1日(土)~11月30日(日)

セール会場 イトーヨーカドー(ネット通販)ブラックフライデー

注目ポイント

  • NETFLIXとのスペシャルコラボ企画「ネトフリブラックフライデー」
  • 特別提供品

ビックカメラ

セール期間 11月13日(木)~11月30日(日)

セール会場 ビックカメラブラックフライデー

注目ポイント

  • 数量限定特価商品
  • 対象商品の無料長期保証付き
  • 指定商品20%ポイントサービス
  • 指定商品で最大30,000ポイントプレゼント

ヨドバシカメラ

セール期間 11月21日(金)0:00~12月1日(月)23:59

セール会場 ヨドバシ・ドット・コム限定ブラックフライデーセール

注目ポイント

  • 最大20%ゴールドポイント還元の家電がお得なポイントアップセール
  • 期間限定特価商品

まとめ

今回は、

  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • au PAYマーケット
  • dマーケット
  • イオン
  • イトーヨーカドー
  • ビックカメラ
  • ヨドバシカメラ

のブラックフライデーについて紹介しました。

開催期間・セール対象商品・割引率・ポイント還元率すべてにおいてかなりばらつきがあるので、①早めにほしい商品を絞り込み、②各社のブラックフライデーでの価格とポイント還元率をチェックして、お得な順にリストを作るといいでしょう。

中には数量限定の賞品もあるので、買うと決めたら即買いしたほうがいいかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました